みなさん、猫と一緒に眠ることはありますか?その幸福感、不思議ですよね。
猫はなぜあんなに幸せそうに眠れるのでしょうか?
そして、なぜか全く一緒に眠ろうとしない猫もいます。
果たして、猫は眠る相手を選んでいるのでしょうか?
そこで今回は、猫が一緒に眠る人を選ぶ理由や方法、そして注意点についてご紹介します。
- 猫が一緒に寝る相手を選ぶ基準
猫はどうやら「一緒に寝る相手」を慎重に選んでいるようです。
これは、猫同士でも同じです。
気の合わない猫とは寝たりしませんし、ただ側に寄るだけでも怒ることがあります。
猫を飼っているなら、ぜひ猫が一緒に寝てくれる理想の人になりたいですよね!
猫が一緒に寝る相手を選ぶ基準には以下のようなものがあります。
- 信頼している
- 母猫だと思っている
- 寝心地が良いと思っている
また、寝相が良い人、匂いがない人、いびきをかかない人、気を使って寝る人も一緒に寝てもらえることが多いようです。
信頼している: 一般的に、猫は自分の世話を一番焼いてくれる人に懐くと言われています。
信頼していて、自分には危害を加えないと思っている人と、寝ることは多いようです。
母猫だと思っている: 不妊手術を行わなかった猫は、子猫のままの性格が残ると言われています。
体は大人でも、精神的には子猫の部分が残っているため、飼い主さんを母猫だと思って甘える傾向があります。
寝心地が良いと思っている: 猫は心地よい場所が好きで、ふわふわした人や寝心地が良いと感じる人と一緒に寝ることもあります。
どの辺りが寝心地が良いのかは猫にしか分からないようです。
寝相の良い人: 猫は寝ている時に寝返りを打ちまくるような人よりも、あまり動かない寝相の良い人の方が寝やすいようです。
匂いがない人: 猫の嗅覚は人間よりも優れているため、人工的な匂いや強い香りが苦手です。
香水や柔軟剤の匂いがする人よりも、匂いがない人が好まれることがあります。
いびきをかかない人: 猫は大きな音や低い音が苦手なため、いびきをかく人よりもかからない人の方が好まれるようです。
気を使って寝る場合も: 猫も他の家族の気を悪くしないように気を使っているようで、義理で本命ではない人の側で寝ることもあるようですが、本命の人との寝る時間が一番長いそうです。
2. 猫と一緒に寝る方法
猫と一緒に寝てくれない場合、どうすれば良いのでしょうか?
まずは、猫が嫌がる匂いや音に気を付け、猫との信頼関係を築いておくことが重要です。
それがクリアできたら、猫を布団に誘導し、少しずつ一緒に寝ることに慣れさせていきましょう。
猫が気に入りそうな箱や猫ベッドを布団の側に置くのも効果的です。ただし、無理矢理一緒に寝かせないように注意し、猫が一緒に寝るのを当たり前だと思うまで根気よく続けてください。
寒い冬は特に、猫も暖かい場所を求めるため、一緒の布団に入ることに抵抗が少なくなるでしょう。
3.猫と一緒に寝る際の注意点
猫と一緒に寝る際は、寝返りを打った時に猫を押しつぶさないように注意することが重要です。
猫にとって人間の体重は大きな負担となり得るため、特に若い猫や高齢の猫の場合はそのリスクが高まります。
子猫の場合は、生後1年以上経過し、体がしっかりと発達してから添い寝を始めるべきです。
また、時間が経てばどんな猫でも必ずしも一緒に添い寝してくれるわけではありません。
猫の個性や環境、その日の気分によって異なります。添い寝してもらえなくても、それを悪いとは思わず、猫それぞれの個性を尊重して暮らしていくことが大切です。
まとめ
愛猫との一緒に眠る喜びは、飼い主にとっても特別な時間です。
猫が寝る場所は気温や状況によって変わることもありますが、愛猫が快適と感じる環境を整えることが大切です。
そして、信頼関係を築き、愛情を注いであげることで、より良い共眠の時間を過ごせるでしょう。
以上、猫と一緒に眠る喜びについてご紹介しました。皆さんの愛猫との幸せな眠りを心から願っています。
執筆者: ひよしりん さん
コメント