どうぶつのシアワセを一番に

オンライン
予約
すいれん
ショップ
オンライン
相談
LINE
042-
349-2777
お問い合わせ
うさぎホテル
求人情報
Instagram
猫のお話

猫がしっぽをふる理由3つ

猫は表情があまり読めませんが、

しっぽの動きを見ていると様々な気持ちを表現しています。

1.大好きのサイン

猫がしっぽをピンと立てているのは子猫が母猫に「かまってよ~」と言う時のサインです。これは飼い主さんに対して見せる時も同じで「大好き!」のサインです。

さらにそのしっぽを小刻みにふるわせていたら、より一層上機嫌だというサインで、嬉しすぎて興奮気味な状態です。

2.リラックスしている

大好きな飼い主さんの膝の上や抱っこで寛ぐ時、落ち着く場所でウトウトしている時などに愛猫のしっぽがゆっくりとユラユラ揺れているのを見たことがある方も多いでしょう。これはとてもリラックスしている時のしっぽの動きです。

3.イライラしている

犬がしっぽをブンブン、パタパタと小刻みに振っていたら「嬉しい!」や「楽しい!」のサインですが、このしっぽの動きを猫がしている場合は犬とは全く逆の感情を表しています。つまり「イライラ」のサインです。

出展:https://gunosy.com/

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

猫のお話

10歳

  1. 鳴き声を分析 ネコ語を翻訳するAIアプリ

  2. なぜ犬は飼い主さんに似る?研究結果

  3. うさぎの三大疾病「不正咬合」とは?

PAGE TOP