どうぶつのシアワセを一番に

オンライン
予約
すいれん
ショップ
オンライン
相談
LINE
042-
349-2777
お問い合わせ
うさぎホテル
求人情報
Instagram
犬のお話

SFTS(マダニから移るウイルス)

さて、SFTSウイルスをご存知でしょうかsign02
2011年に初めて中国で報告されたウイルスです。
ヒトと動物の人獣共通感染症です。
このウイルスは一般にダニ(フタトゲチマダニなど)いわゆる草ダニの体内にいます。これが時にウイルスを保有するダニに咬まれてヒトが感染します。またイヌやネコもダニに咬まれることで感染し、それらの動物と濃厚に接触することでヒトが感染します。感染したヒトと濃厚に接触すると、ヒトも感染すると言われています。
ペットから飼い主さんに感染して事例もあります。
九州では獣医師やその動物病院の看護師に感染した例も出ています。
現在は西日本に多く報告されていますが、東日本に出ないとは限りません。

日本(世界かも)もだんだん熱帯化して、害虫も増えていると思います。

2021年7月の調査より45件の報告が増えてきています。(総報告数641人)

ヒトでの報告です。出典;国立感染症研究所 https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/sa/sfts.html

フィラリアの予防と同時にノミダニの予防もキチンとやっていきましょう!sign03

大切な家族を守れるのは、飼い主さんだけですhappy02

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

  1. 鳴き声を分析 ネコ語を翻訳するAIアプリ

  2. なぜ犬は飼い主さんに似る?研究結果

  3. うさぎの三大疾病「不正咬合」とは?

PAGE TOP